不妊治療の助成金制度について(愛知県や名古屋市の方)
不妊治療を受ける際に、治療にかかった費用を一部補助する制度があるのをご存知でしょうか。
昨今では育休など積極的に子育て支援をされている企業や会社組織の一部でも独自に不妊治療費を補助してくれるところもあるようです。少しずつですが女性が過ごしやすい生活環境が整いつつあるのはとても喜ばしく思います。
イクメンという育児に積極的に励む父親という言葉もでき、家事や育児を旦那様もしっかり協力し分担したりするような風潮も一般化しつつある中、どうしても妊娠・出産という女性にとっての一大イベントだけでは、旦那様に代わってもらうことができない大変なことです。
そして、女性の社会進出や晩婚化、そしてストレス社会といわれる時代の中で、妊娠をするまでの過程がうまくいかなくなっているケースが珍しくなくなってきました。
当院も今現在では不妊治療専門クリニックですが、元々出産も行っていた当院の経験からすると、とても放っておけない現状です。
昨今の妊娠を望む女性自身の悩むこととして
・子どもが欲しいのになかなかできない。
・不妊治療をしたいけど、旦那や家計への経済負担を考えるとちょっと。
・女性だけの問題だという不妊治療への世間の誤った先入観やイメージ。
・自分の周りに不妊の相談をすると、不妊治療なんてしなくても子どもはできるよという周囲からの安易な根拠のない答え。
上記のような様々なことが重なり合い、しかも共働きであったり、さらに家事の両立であったり。怒りのような悲しさにも似たとても複雑で、この想いどこにぶつけたら良いの?といった簡単には片付かないことがたくさんあることと思います。
その中でも、経済的な理由により治療をあきらめてしまうというケースがあり、これからの未来を担う子どもたちが減っていく事態というのは長年婦人科領域を診てきた医療従事者としても、とても残念なことです。国をあげてそんな悩みをどうにかしていきたいという対策として、「特定不妊治療助成制度」という治療への負担を少しでも和らげてもらえたらという制度が誕生しました。そういった女性の味方になれるような制度ですので、一度ご覧ください。
不妊治療に対する助成金が受けられる治療内容
不妊治療を受けられた方は、もしくは受けられる方は事前にしっかりとご確認ください。
不妊治療に対する助成金には助成回数や年齢制限などの条件があります。
年度により申請期間や助成内容が変更になることがあります。
各市町村の自治体により適用範囲や負担額が異なる場合がありますので、予めご確認ください。
特定不妊治療の一部または一般不妊治療の一部が対象となります。
※ 市町村により異なります。
詳しくはそれぞれお住まいの地域の各自治体・市区町村にお問い合わせください。
※ページ下部参照
※すべての不妊治療が対象となるわけではありませんのでご注意ください。
当院、山口レディスクリニックは、特定不妊治療費助成事業指定医療機関の指定をうけたクリニックですので、ぜひご活用ください。
特定不妊治療と一般不妊治療
特定不妊治療とは、高度生殖補助医療(ART)の事をいいます。
高度生殖補助医療とは、体外受精、顕微授精、凍結杯移植などの事を指します。
また、一般不妊治療とは、タイミング法やホルモン療法や人工授精の事を指します。
注意事項として、高度生殖補助医療は、お近くの婦人科クリニックがすべて対応しているというわけではなく、生殖医療を専門的に行える病院やクリニックのみが行うことができます。もちろん山口レディスクリニックは自然妊娠を目指すタイミング法など一般不妊治療から、高度生殖補助医療(ART)を行うことが可能です。
助成金はいつもらえるのか
助成金は治療を完了してから、必要書類をご用意の上、役所などに申請をしてから受理された後に支払いがされます。
そのため治療はまず自費で一時的にご負担いただく必要がございます。
申請の流れと、申請期限
治療を終了した日の年度内です。
4/1~翌3/31までを指します。
(申請期限ではありませんのでご注意願います。)
※ 申請受付期間が市町村により異なります。
名古屋市は「一般不妊治療」と「特定不妊治療」の申請締め切り日が異なります。
詳細はページ下部の各自治体ホームページをご確認ください。
申請するために必要な書類の取得について
申請に必要な書類は、おおまかにクリニックのほか、それぞれ役所と保健所の3箇所です。
各自治体により異なる場合がありますので、各市町村ホームページをご確認ください。
申請に必要な書類ですが、保健所・病院・市区町村の役所、と3か所でもらう必要があります。
おおまかにですが、役所ではご夫婦の戸籍や住民票など。保健所では助成金申請の書類。
当院からは治療費の領収書や明細がわかるものです。
各自治体の不妊治療助成制度について(ホームページ)
※ アドレスが変更されることがありますので、ご注意願います。
・名古屋市 一般不妊治療費助成事業のご案内
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-7-5-2-0-0-0-0-0-0.html
・名古屋市 特定不妊治療費助成事業のご案内
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-7-5-1-0-0-0-0-0-0.html
・東海市 不妊治療費に対する助成制度について
http://www.city.tokai.aichi.jp/4641.htm
・豊明市 不妊治療等助成事業 健康課
http://www.city.toyoake.lg.jp/3250.htm
・知多市 不妊治療費の助成
http://www.city.chita.lg.jp/docs/2014020702583/
・愛知県 特定不妊治療の助成制度 – 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenkotaisaku/0000012608.html